メニュー

VRツアーの操作方法

Ⅰ.VRツアーのVRの種類と利用機器等について

  1. VRツアーは、WebVRです。 WebVRは、Webブラウザを通してパソコンやタブレット、スマートフォンで閲覧できますが、3D体験する場合にはスマートフォンとスマートフォン用のヘッドマウントディスプレイが必要です。
  2. VRツアーは、店舗や施設のVRツアーのほか、地上と空中の複数のVRシーン(全天球写真)が狭域・広域リンクで繋がったVRツアーを構築できます。株式会社つくばマルチメディアのシステム製品名は「VR-TOUR」です。

Ⅱ.VRツアーシステムと概要

茨城VRツアーのような広域をターゲットにしたVRツアーは、空中と地上の数千のVRシーン、1千近いVRツアーで構成されているため、特殊なシステムや構成が採用されています。効率的にご覧いただくためには、以下の閲覧画面やシステム機能等の前提をご確認いただく必要があります。

イメージⅡ:空中VRシーン閲覧画面

空中VRシーンイメージ
  1. VRシーンの種類は、空中シーンと地上シーンの2種類で、空中と地上間の移動、空中間を移動できる特徴があります。
  2. VRツアーの起点は空中のVRシーンで、狭域・広域への移動は、空中VRシーン間のリンク移動で行います。地上シーンから狭域・広域への移動はできないため、地上から他の地域へ移動する場合には、一旦、空中VRシーンへ移動する必要があります。
  3. 空中VRシーンの起点は、VRツアー毎の空中シーン起点(リンクアイコン色:青)、市町村毎の狭域起点(リンクアイコン色:オレンジ)、対象範囲全域に設定される地区の厳選ポイントの広域起点(リンクアイコン色:赤オレンジ)の3つがあります。
    ※以下の別項「Ⅲ.VR画面の操作」の「2、VR画面のシーン上のリンクアイコンと種類と機能」の詳細説明をご確認ください。
  4. ナビゲーションマップのポイント表示は、階層別レイヤー表示となっており、地上のポイントは黄色黄色アイコンで、個別のVRツアー空中起点ポイントは青青アイコンです。狭域起点ポイントはオレンジオレンジアイコンで、広域起点のポイントは赤オレンジ赤オレンジアイコンです。

※以下の別項「Ⅲ.VR画面の操作」をご確認ください。


Ⅲ.VR画面の操作


1.VR画面のコントロールバーと操作方法

コントロールバーには、シーンを360°自由に見るための機能や、VRモードへの切り替え機能、各種SNSへのシェアボタン、ウェブページ等への埋め込みが可能なタグやリンクを出力する機能などがあります。コントロールバーの機能は、以下のイメージ1の通りです。

  • THUMBNAILサムネイル表示

    VRツアーのサムネイル表示
  • AUTO ROTATEシーンの自動回転

    VRツアーシーンを自動で回転
  • MOVE CAMERA上下左右の移動

    VRシーンの上下左右を見る
  • ZOOM IN / ZOOM OUT拡大・縮小

    VRシーンのズームイン・ズームアウト
  • VR MODEVRモード切り替え

    ゴーグル着用でVRモード閲覧
  • SHARESNSシェア・共有コード

    SNSシェア・共有コード
  • FULL SCREENフルスクリーン表示

    全画面表示・フルスクリーン
  • HIDE CONTROLSコントロールバー非表示

    コントロールバーを非表示にする

2.VR画面のシーン上のリンクアイコンの種類と機能

このVRツアーは、以下の点で通常のVRツアーと異なる特徴を持っています。

  • 地上と空中が連動していること。
  • 広域であり、数十㎞先のリンク移動が可能なこと。
  • 大量のVRツアー・VRシーンが登録されていること。

そのため、以下のイメージ2のようにリンクアイコンの種類と色を分けて表示しています。

イメージ2:起点別リンクアイコン

起点別リンクアイコンの種類

(1)隣接VRツアーのリンクアイコン
VRツアーの地点及び隣接VRツアーでは、イメージ2の「①地上間移動」、「②地上から空中へ移動」、「③空中から地上へ移動」、「④空中間移動」の4つの青色のリンクアイコンがあります。
(2)狭域起点へのリンクアイコン
VRツアーでは市町村毎又は独立した観光地に空中シーンの起点が1点設定されており、狭域起点と呼びます。
上記イメージ2の「⑤狭域起点の空中へ移動」、「⑥狭域起点間の移動」の2つのオレンジのリンクアイコンが狭域起点へのリンクアイコンです。
(3)広域起点へのリンクアイコン
広域起点は、対象エリアの全域で地区別の重要なポイントに複数設定される起点です。
上記イメージ2の「⑦広域起点の空中へ移動」、「⑧広域起点間の移動」の2つの赤オレンジのリンクアイコンが広域起点へのリンクアイコンです。

3.補助リンクアイコン

補助リンクアイコンは、VRシーン移動以外の機能のリンクアイコン又はボタンで以下の種類があります。

イメージ3:補助リンクアイコン

補助リンクアイコンの種類

①テキスト情報
VR画面上の被写体のテキスト説明表示のアイコンです。クリックすると画面上に説明テキストが表示されます。
②外部ページリンク
ホームページなど外部のページにリンクするアイコンです。
③動画再生
動画再生のボタンは、クリックすると予め登録されている動画がVR画面上で再生されます。
④YouTube再生
別途、YouTubeに登録した動画をVR画面上で再生することができる機能があります。このボタンをクリックするとVR画面上にYouTubeの動画が再生されます。

4.VR画面上のナビゲーションマップの機能とポイント表示

(1) ナビゲーションマップの操作ボタンと機能

以下は、VRシーン画面上に表示されるナビゲーションマップのイメージです。

ナビゲーションマップの操作ボタン

イメージ4:ナビゲーションマップの操作ボタン

ナビゲーションマップには、以下の機能があります。

①拡大・縮小ボタン
イメージ4の①拡大・縮小ボタンで地図の拡大・縮小ができます。
②全画面表示ボタン
イメージ4の②全画面表示のボタンで全画面表示ができます。
③地図切替えボタン
ナビゲーションマップの地図は、独自作成の配置図等の設定やGoogleMaps等各種マップAPIを設定できるようになっています。
VRツアーは、現在、Bing Maps API の地図版と衛星写真版、地理院地図の地図版と衛星写真版の4種類から選択できるようになっています。

ポイントのVRシーン名を表示

(2) ナビゲーションマップのシーンポイントの機能・種類・表示

①ポイントのVRシーン名称表示
ポイントマークをマウスオーバーするとシーンの名称が記載された吹き出しが表示され、クリックするとVRシーンが表示されます。

ポイントのVRシーン名の表示

②ポイントのVRシーン視認範囲表示
ポイントを起点としたVRシーンの視認範囲が扇型イメージで表示されます。この表示は、VRシーン画面上の視認範囲に同期して回転します。


(3) ポイントの種類と表示の相違

ポイントは、地上VRシーン、空中VRシーン、狭域起点、広域起点の4種類があります。それぞれのポイントは、以下のイメージのように色とレイヤー階層が異なります。

ポイント表示の種類・色・レイヤー階層の相違

ポイントの色とレイヤー階層イメージ

空中ポイントがあるため重なることが起こります。そのため地上ポイントを見る場合には拡大する必要があります。
何故、広域起点、狭域起点が必要なのか、ポイントの色の相違、レイヤー階層をわける必要性については、次のリンク範囲起点システムの説明をご確認ください


5.VR画面上の地図・アイコン等を非表示にする

VR画面上の地図・アイコン・コントロールバーを非表示にする

スマートフォンなどでご覧頂く場合、地図やコントロールバー、アイコンを非表示にして、VRシーンを大きく見たいことがあります。これら不要なものは非表示にすることが可能です。また、次のシーンに移動する場合は、再度クリックすると表示されます。

地図を非表示にするボタン
地図を非表示にする
アイコンを非表示にするボタン
アイコンを非表示にする
コントロールバーを非表示にするボタン
コントロールバーを非表示にする

Ⅳ.リンク範囲起点システムの説明

VRツアーは、県全体のVRツアーを効率的にリンク移動できるようにリンク範囲起点システムを採用しています。


1、遠方VR シーンのリンク課題

以下の課題を解決するために独自のリンク範囲起点システムが採用されています。

  • (1) 隣接する次のリンクで遠方までVRシーンを見る場合に時間がかかること。
  • (2) VRシーン上に無数のリンクが表示され、リンクアイコンが重なって見えなくなること、また、リンクが機能しないこと。
  • (3) 画面上に多数のアイコンが表示され景観が見えなくなること。
  • (4) シーンを追加する場合にリンク作業に膨大な時間がかかること。

2、VRツアーのリンク範囲起点システムの説明

リンク範囲起点システムは、広域のシーンを効率的に見るために広域、狭域等の範囲にリンク起点を設け、階層的にリンクを設定する仕組みです。

リンク範囲起点システムのエリア構成イメージ

リンク範囲起点システムのエリア構成イメージ
リンク範囲 起点 リンク色 シーンリンク 効果
(1)隣接ツアー(隣接ツアーの空中シーン) VRツアーの空中起点
空中起点の青アイコン
  • ①隣接地上間リンク
  • ②隣接地上・空中間リンク
  • ③隣接空中間リンク
  • ①隣接するVRシーンに移動できる
  • ②1つ又は複数のVRツアーの空中と地上を効率的にリンク移動できる
(2)狭域ツアー(1市町村・隣接市町村ツアー) 狭域起点
(茨城県市町村44起点)
オレンジ
狭域起点のオレンジアイコン
  • ①市町村内のすべての空中VRシーンにリンク
  • ②市町村内の全空中VRシーンから起点へリンク
  • ③隣接狭域起点へリンク
  • ④近接広域起点へリンク
  • ①市町村内のすべてのシーンに効率的に移動できる。
  • ②隣接する狭域起点(市町村)に移動できる。
  • ③近接の広域起点に移動できる。
(3)広域ツアー(ツアー全対象域) 広域起点
(地区別の厳選16起点)
赤オレンジ
広域起点の赤オレンジアイコン
  • ①すべての広域起点が相互リンク
  • ※広域起点はVRツアーの空中起点を兼ねる。また、狭域起点を兼ねる場合がある
  • ①広域のVRシーンを1クリックで移動できる。
  • ②広域ツアーのすべてのシーンに効率的に移動できる。

(1) 広域起点(地区別起点・観光名所厳選16起点)

●ポイント及びアイコンの色は、赤オレンジ赤オレンジアイコンです。
●県北・県央・県西・県南・鹿行の5地区の観光名所厳選の16起点です。

①リンク機能1
茨城県のすべての地区別起点に空中リンク移動できます。
②リンク機能2
地区内の狭域起点(市町村)に空中リンク移動できます。
③リンク機能3
広域起点自体の狭域(市町村)内の他の空中シーンに空中リンク、及び広域起点自体の地上にリンク移動できます。

(2) 狭域起点(市町村44起点)

●ポイント及びアイコンの色は、オレンジオレンジアイコンです。
●狭域起点は、市町村起点で44市町村毎にあります。

この起点は、リンクの中心位置、交通の要所、観光名所等を考慮して設定されています。

①リンク機能1
市町村起点がある地区内の広域起点に移動できます。
茨城県のすべての地区別起点に空中リンク移動できます。
②リンク機能2
地区内の狭域起点(市町村)に空中リンク移動できます。
③リンク機能3
広域起点自体の狭域(市町村)内の他の空中シーンに空中リンク、及び広域起点自体の地上にリンク移動できます。